本格的な池に大改造しました。既存の庭木、小さな池を解体して石組から始めます。
         

       

施主様の希望で、四国産の青石を使い、滝口と流れを取り入れて、池工事独特の工法で、進めます。

竹垣は自社が春に施工したもので、自然に、より近い物を使い、庭と良くマッチ出来てます。

      
 
石組を完成させ、植栽を施し、庭木も使用できるものは出来るだけ、元に戻して、反り橋を設置して、完成しました。

敷地は結構、狭いのですが、石組と植栽で、かなり広く感じられると思います。

浄水・循環ポンプも設置して1ヵ月後には、魚も入れられるようになります。

あとは池底に玉砂利を入れれば全て完了です。

池工事は、材料の吟味と工法が一般的な庭と違って手間がかかりますけど、体も心も充分に癒してくれると思います。